2025-10-20

週末の浜松晴天祈願、土曜日は曇りときどき晴れ


  おは。
 いい天気だ。気持ちがいい。
 今週末の天候、25日 (土) 曇り時々晴れ。26日(日) 曇り。
 ブルーインパルス撮るなら土曜日の予行かな。


 いやァ。これが日曜日なら.......
 背景が青空でないと、
 ブルーインパルスの翼が映えないからねぇ。
 

 今日のカメラは、K-50+SIGMA Fisheye DG 8~16mm F4.5。
 中古でうちへきて3年目。黒○病にもならず、頑張ってくれている。
 

 小さなお客さま。一番うれしい。
 マクロレンズで追い回して歓待(?)する。
 あまりの歓迎ぶりにおそれをなしてか、再訪がない。

ごめん。


2025-10-19

え。来週なの? って500mm振り回して大汗掻いた


 おは。
 今日もこんな天気。スカッと晴れた空がない。
 「来週はブルーインパルスだわね」
 「え? 来月じゃ」

 来週末は「エアフェスタ浜松 2025’」なんだね。
 不覚にも来月だと思っていた。
 以前は,その月にはいるとそわそわしていたのに。なんだ。この落差は。
 天気が心配だなァ。


 500mmを除湿庫からだしてきた。K-1 IIとで3.0kg。
 ちょっと振り回したら汗掻いた。大丈夫か、おまえ?
 
 もう5年くらい前から基地へはいってない。
 妹のマンションの5階テラスで、座ったままの横着撮影。
 お昼ご飯付きの1年一度の500mmおでまし。


 今日のカメラはK-1 MarkII+SIGMA 150-500mm F5-6.3。
 これもドナドナするかな。 カワセミもいかなくなったし。
 でも、SIGMAの色、雰囲気好きなんだな。
 

 ひさびさのK-1mkII.。
 ここ2年ばかり、K-3 IIIで飛行機撮っていたから、
 セッティングからやり直し。月曜日からT-4で特訓だね。




2025-10-18

眠い、ねむい。ちょっと油断したら眠っちゃう


  おは。
 今日もこんな空。気温26℃。 
 ちょうどいい、昼寝するのに。眠い、ねむい。

 秋の花粉症。薬をのんだから眠い。
 センセがちょっと眠くなります、といったらオレ、めちゃ眠い。
 それが3日くらい眠いから,油断したらどこでも眠ってしまう。




 モノクローム3枚。
 SSSフィルムで増感現像の雰囲気だな。
 フローリングのコーティング剥げたの、丸わかり。

 今日もカメラは,OM-5 MarkII+7Artisan 10mm F3,5。
 慣れて,使いやすくなってきた。
 1月に買った OLYMPUS PEN E-PL9、だれか引き取ってぇ。🙏


2025-10-17

ここのところ寝不足で辛い。8時間眠ってるのにね


 おは。
 今日も雲がもっくもっくの空。気温は26℃。
 朝のうちは,白い雲がぽっかりぽっかり、
 おらァ、おらァ.......... ってリンゴ追分の空だった。

 やることがいっぱい溜まっていて、にっちもさっちも。
 1日が短い。なので自分としては早起きのつもりの8時起床。
 これが寝不足で辛い。8時間眠ってるのにね。

 ほぼ地上波テレビ見ないのよ。
 なのにNHK視聴料の高いこと。
 はやいことスクランブル化しておくれ。
 NHK党議員、自民会派へ............ に賛成。


 父親の趣味は仕事と仕事と写真だった。 
 ちなみに、ここは六間道路。

 プリントが山のようにあるのだけれど、スキャンしてる暇がない。
 デジ化したいのだけれど.......

 


 

2025-10-16

写真撮ってるときこれ、いまはまた曇りの秋の空


 おは。
 早朝は曇り。写真撮ってるときこれで。いまはまた曇りの浜松の空。
 あ、そうか。秋の空か。


 この描写力見て...
 17000円のレンズとは思えない。
 7Artisan 10mm F3,5。


 今日のカメラはOM-5 MarkII。レンズとのマッチングよし。
 ストラップを換えた。3500円。カラバリが多くて迷った。
 グリーンにしようかと思ったが、やや濃いめだったので無難なこれ。


 結局,今日は高曇りのようで、T-4中等練習機が3機編隊で東へ。
 そろそろ航空祭の準備しとこうか。
 2日間、K-i MarkIIに500mmをふりまわすから、腕立て伏せ。




2025-10-15

昨日と同じパターンで、朝のうち雨、いまは曇り


 おは。
 昨日と同じパターンで、朝のうち雨、いまは曇り。
 室内気温は25,8℃。また長いズボン穿いた。

 曇りは絵にならんのぅ。
 FA 77mm F1.8 FLimitedを使ってみた。
 PK/DA-M4/3マウントアダブター買おうか迷っている。
 FA 77をOM-5II で使ったらどんな?

 今日のカメラはK-60。2.4万円だったかな。
 ボディカラーだけで衝動買いしたが、よく働いている。
 単3電池換えたばかりなのに、電池切れサインが出る以外はね。


 曇りの日の薔薇。
 それをCI*銀残しで撮るヘンタイ。

 下のGIF、20年くらいまえに集めたもの。
 気に入ったらもっていってもいいですよ。

 


2025-10-14

電線に雀が2羽で背景は曇り。気温は26℃


 おは。
 朝のうち雨。いまは電線に雀が2羽で背景は曇り。気温は26℃。
 こういう日は偏頭痛で辛いから、サボる。


 いい色だねぇ、ジムニーか?
 10年くらいまえまで4駆に乗っていた。
 渓流釣りやめて、4駆もやめた。燃費悪いし。
 

 そういえば、
 昨夜、餃子焼いて、皿に引っくり返すとき火傷した。
 皿は割らなかったが、指が火膨れ。餃子はオレの担当。
 

 連休終わってみなさんお仕事。
 窓の外、ロクマルが飛んでゆく。



2025-10-13

今月はなぜか、物欲がない。沼が遠ざかっている


 おは。
 今日は祭日。旗日なんて死語か。
 だいいち、玄関に日の丸掲げるうちもなくなった。


 雲の向こうで、
 太陽がここだよ、って存在だけは示している薄日の曇り。
 デスクの温度計が27.9℃。
 家内の故郷の秋田からの便りでは、19℃だっていう。
 

 曇りで頁に彩りがないからベチュニアを挟んどく。
 今月はなぜか、物欲がない。沼が遠ざかっている。
 防湿庫も満員だし。

 このBlogまで来てくださる方が増えたみたい。
 ありがたいこっちゃでぇ。
 ま、別にことさら頑張りもしないけれど、よろしく。

 

2025-10-12

気温26℃と意外と高い。明日は31℃だって、えぇぇ??


 おは。
 朝よりは明るくなった。雨も降っていない。
 気温26℃と意外と高い。明日は31℃だって、えぇぇ??

 初めてもった一眼レフ。
 そのあと娘が高校の写真部で使って、
 大学で使って、ぐる〜〜〜と廻って戻ってきた遺物。

 棚の間からなにげに向こうの棚を撮ったら、
 あれ? なにか雰囲気あるじゃんって1枚。
 偶然の切り取りってか?


 今日ではないけれど、いまから降るよーってショット。
 背景真っ黒だと街が浮き出る。
 キョロキョロ、窓から顔だしてばかり、仕事にならん

  

2025-10-11

雨の日に飛ぶ、はぐれ鴉にエールおくる

 
 おは。
 雨だよ。なんだか、鬱陶しいけど、しょーがない。
 気温は23℃。窓から顔出したら寒かった。


 小雨でアクトタワーが霞んでいる。
 もっと降ったら見えない。
 こんなとき展望回廊いったら?
 なにも見えない、地上210mは雲のなか。


 今日のカメラは、満身創痍のNikon P-900。
 ご機嫌悪いとズームレバーが効かなくなる。
 修理出す気もないし。


 はぐれ鴉が飛ぶ。
 雨の日に飛ぶのもタイヘンだね。
 オレみたいに籠もってもいられないし。がんば。