2025-10-25

曇天の「エアフェスタ浜松 2025 予行」を横着して撮る

 エアフェスタ浜松 2025'予行。
 曇り。ブルーの飛行中に大粒の雨が降った。
 明日は大丈夫かな。


 いつもの5階テラスの横着撮影だった。
 これで2年連続の曇天。スカッと晴れた青空背景で撮りたいなァ。
 会場でのようなド迫力は撮れないが、まったり撮るのもいい。

 AWACSが巨体を捻る。
 この日にしか視られない。 


 F-15。
 横着していても、そこそこ撮れる。
 

 F-2。
 背景がグレーで映えないこと、このうえないが、
 ま、しかたない。
 それにしても2年続きの曇天、誰だ? 雨男は。

 今日のカメラはPENTAX K-1 MarkII。
 レンズはSIGMA 150-500mm F5-6.3。



2025-10-24

灰色の空、来週は月曜日から晴れだって。なんてこった


 おは。
 曇り。気温20℃。いっぺんに秋。
 これで、来週は月曜日から晴れだって。なんてこった。


 設定してあったK-3IIIをドナしたので、K-1IIに再設定。
 いやァ、つけ刃もいいとここだが、なんとかなるでしょ。

 ブレ防止がボディ側だったか、レンズ側だったか、
 忘れてしまったが、なんちかなるでしょ。

 この街道。自転車は100%歩道走行というか、車道に余裕はない。
 自転車指定がないところは歩道走行がいいのか?

 歩いていても、自転車がけっこうなスピードですり抜ける。
 怖いんだけれどねぇ。


 今日中にYouTubeを2本追加できそう。
 最新ソフトで現像をし直して、スライドショーにする。
 4Kで仕上げて、4Kモニターで視る。今昔の感ひしひしとあり

YouTube INDEX ←Click


2025-10-23

K&F concept KF-DA M43アダプターで勝手知ったるKレンズを使う


 OM-5 IIにKマウントレンズ対応のマイクロフォーサーズマウントアダプターを購入。
 絞り環のないDAレンズ対応で絞りリング付き。

 K&F concept KF-DA M43 焦点工房 4510円

 絞りリングがあるのでやや厚め。
 シルバーが目立ちすぎかな。

 名玉 FA 77mm F1.8 FLimitedをつけてみる。
 装着、脱着ともに違和感なし。けっこう似合う。

 1枚目、絞りリングの案配が分からないので絞って撮る。
 あら、 雰囲気あるじゃない。



 このレンズの雰囲気をOM-5 IIへ持ち込めたことに興奮。
 いいじゃないの。(本末転倒かもしれないが...... )

     今朝になって、レンズをDA★ F2.8 50-135mm SDMにする。 
  M4/3の場合、X2なので100-270mm。

  いつも解像度テストをする壁。
  アダプター通してこれならばOK。





 なんかOMさんには申し訳ないけれど、
 ペンタキシアンのOM入門ということで、
 勝手知ったるKレンズを、しばらくは使い回すことにした。
 4510円の投資、成功のようだねぇ。


2025-10-22

雨降り。気温は24℃。半袖Tシャツで、まだ大丈夫。

 おは。
 雨降りやでぇ。もう。
 気温24℃。半袖Tシャツで、まだ大丈夫やでぇ。

 電線に滴が並んでいる。
 ときどきツツーと滑って、3つくらいが1つになって地上へ落ちる。
 その無限ループを、ぼけぇぇ...................... と見てる,
 暇なんかないぞー。


 「寒くないの。 何か着たらどう?」
  寒くない。まだ、大丈夫。
 世間では、これをなんとかの冷や水という。


 焼き肉屋さんの工事が終わったみたい。
 電線のカバーが取れた。電気工事のクレーンが4台。

 「カルビなんとか丼」のお店が11月に開店。
 また、夕暮れどきに漂う焼き肉の匂い。腹の虫が大騒ぎする。


 今日のカメラは、Nikon coolpix P-900。
 なにせ28−2000mmだからね。超高倍率一体型スパコン。」
 
 5年でガタガタ。ズームレバーがご機嫌悪いと動かない。
 ボディがべたべた。ほかにいくつかある。
 でも、あると便利。



2025-10-21

やってみなけりゃわからない、とりあえず試して見る

 おは。
 浜松は今日もこんな天気。今週の晴れは金曜日だけ。
 エアフェスタ浜松 2025' 予行の土曜日は☁78%、日曜日は☁80%。

 ま、午後のブルーインパルスだけ、がんばろうか。
 今日の基地は朝から静か。
 飛べない天候ではないけれど..........

 ひそかに秋は進行中。
 まだ半袖Tシャツ。いつまでいけるかな。
 

 

 ところで、Kマウント (DA含む) → M4/3のマウントアダブターを発注した。
 Kマウントレンズは多数ある。OM PROレンズ高いし。

 これがOM-5 IIでどんな写りをするか。興味津々。
 送料込み4910円。試してみなけりゃ、気がすまない。


 今朝のカメラは、重さに慣れておこうと、
 K-1 Mark II+SAMYANG MF 85mm F1.4。
 やっぱりいいなと思う。
 


2025-10-20

週末の浜松晴天祈願、土曜日は曇りときどき晴れ


  おは。
 いい天気だ。気持ちがいい。
 今週末の天候、25日 (土) 曇り時々晴れ。26日(日) 曇り。
 ブルーインパルス撮るなら土曜日の予行かな。


 いやァ。これが日曜日なら.......
 背景が青空でないと、
 ブルーインパルスの翼が映えないからねぇ。
 

 今日のカメラは、K-50+SIGMA Fisheye DG 8~16mm F4.5。
 中古でうちへきて3年目。黒○病にもならず、頑張ってくれている。
 

 小さなお客さま。一番うれしい。
 マクロレンズで追い回して歓待(?)する。
 あまりの歓迎ぶりにおそれをなしてか、再訪がない。

ごめん。


2025-10-19

え。来週なの? って500mm振り回して大汗掻いた


 おは。
 今日もこんな天気。スカッと晴れた空がない。
 「来週はブルーインパルスだわね」
 「え? 来月じゃ」

 来週末は「エアフェスタ浜松 2025’」なんだね。
 不覚にも来月だと思っていた。
 以前は,その月にはいるとそわそわしていたのに。なんだ。この落差は。
 天気が心配だなァ。


 500mmを除湿庫からだしてきた。K-1 IIとで3.0kg。
 ちょっと振り回したら汗掻いた。大丈夫か、おまえ?
 
 もう5年くらい前から基地へはいってない。
 妹のマンションの5階テラスで、座ったままの横着撮影。
 お昼ご飯付きの1年一度の500mmおでまし。


 今日のカメラはK-1 MarkII+SIGMA 150-500mm F5-6.3。
 これもドナドナするかな。 カワセミもいかなくなったし。
 でも、SIGMAの色、雰囲気好きなんだな。
 

 ひさびさのK-1mkII.。
 ここ2年ばかり、K-3 IIIで飛行機撮っていたから、
 セッティングからやり直し。月曜日からT-4で特訓だね。




2025-10-18

眠い、ねむい。ちょっと油断したら眠っちゃう


  おは。
 今日もこんな空。気温26℃。 
 ちょうどいい、昼寝するのに。眠い、ねむい。

 秋の花粉症。薬をのんだから眠い。
 センセがちょっと眠くなります、といったらオレ、めちゃ眠い。
 それが3日くらい眠いから,油断したらどこでも眠ってしまう。




 モノクローム3枚。
 SSSフィルムで増感現像の雰囲気だな。
 フローリングのコーティング剥げたの、丸わかり。

 今日もカメラは,OM-5 MarkII+7Artisan 10mm F3,5。
 慣れて,使いやすくなってきた。
 1月に買った OLYMPUS PEN E-PL9、だれか引き取ってぇ。🙏